Global Summit 2024 基調講演がご覧いただけます
各業界の第一線で活躍する業界リーダーや開発者が一堂に会する、インターシステムズ・テクノロジー・コミュニティの一大イベントでの基調講演の動画がご覧いただけます。
注目のオンデマンドコンテンツ
オンデマンド
2024年 11月 15日
|
福岡国際会議場・福岡サンパレス
インターシステムズは、第44回 医療情報学連合大会/第25回医療情報学会学術大会にて、以下の通りランチョンセミナーを共催致しました。沢山の方にご参加いただき、盛況のうちに終了致しました。ご参加頂きました皆様、どうもありがとうございました。 配信動画公開 本ランチョンセミナーの配信動画を、公開いたしました。是非、ご覧ください。 なお、この動画は「医療情報学」投稿規程に従い、医療情報学会連合大会からの転載です。 第44回 医療情報学連合大会 インターシステムズ共催 ランチョンセミナー8「医療機器データ活用の課題と展望-先進の取り組みから考察する」※ 現在アンケートは受け付けておりません。 ご講演資料をご提供いただいています。 資料ダウンロード 開催概要 日時:2024年11月22日(金)11:30 ~ 12:30 会場:F会場(福岡国際会議場5階/502+503) テーマ:医療機器データ活用の課題と展望-先進の取り組みから考察する 座長:黒田 知宏 先生(京都大学) 演題1:『1人4役』を解消する医療デバイスモニタリングソリューション 齊藤 健一 先生(京都大学医学部附属病院 医療情報企画部) 医療機器データの登録には、指示出し・変更~認証~実施~実施登録の大きく分けて4つのプロセスが存在するが、全プロセスが同一の医師により実行される『1人4役』のケースが見られる。これを解消すべく、医療機器データが直接病院情報システムに取り込まれることが望まれるが、医療機器は多種多様化の一途であり、柔軟に対応できる仕組みが必要である。京都大学医学部附属病院集中治療部門では、医療機器⇔システム間でデータハブを活用することにより、現場の医療従事者に掛かるデータ登録時のプロセスを解消できる、業務負荷削減を主目的としたソリューションの導入を計画している。本講演ではその概要について紹介する。 演題2: IRIS for Healthを利用した医療デバイスモニタリングの海外事例と国内での取り組み 演者:Qi Li (InterSystems Corporation) 医療機器のIoT化により利用可能なデータが大幅に増加する一方、そのデータ特性や標準化の遅れから有効な再利用にはまだまだ至っていない。医療データの相互運用性の先進国である米国の事例を通して、医療デバイスモニタリングによるアラート配信やリアルタイム分析、そして診療の意思決定支援や医療機器そのものの性能改善等、幅広い二次活用のケースを紹介する。また、医療データの利活用に豊富な実績を持つIRIS for Healthを使った日本国内での医療デバイスデータの利活用促進に向けた取り組みを紹介する。
2025年 1月 10日
|
インターシステムズは、2024年10月16日に、第5回 InterSystems Health x IT セミナーを開催致しました。
2024年 7月 26日
|
2024年7月11日(木)国際モダンホスピタルショウ2024にて協賛い致しました出展者プレゼンテーションセミナーのご講演動画を公開致しました。
オンデマンド
2024年 6月 11日
|
かずさアカデミアパーク(千葉県木更津市)
インターシステムズが共催した 第28回 医療情報学春季学術大会 (シンポジウム2024)ランチョンセミナー4 の講演動画を公開致しました。 大会開催概要 テーマ: 情報をつなぐ ~ゲノムから社会まで ~ 会期: 2024年6月13日(木)~6月15日(土) 会場: かずさアカデミアパーク 大会長:鈴木 隆弘先生(千葉大学医学部附属病院 病院企画情報部) URL: https://jami2024symp.net/index.html インターシステムズ共催ランチョンセミナー4 概要 日 時:6 月 14 日(金) 12 時 35 分~13 時 25 分 (50分) 会 場:第 3 会場(2 階・202A) 座 長:岡田 美保子 先生 (一般社団法人医療データ活用基盤整備機構 理事長) 【演題1】FHIR を用いた臨床情報自動収集システム実現に向けた取り組み 演 者:藤岡 裕一郎 様 (富士通 Japan 株式会社 ヘルスケアシステム事業本部 第一ヘルスケアシステム事業部) 【演題 2 】FHIR テンプレートを活用した臨床情報収集システムの概要と実装 演 者:星本 弘之 先生 (国立研究開発法人 国立国際医療センター 医療情報基盤センター) 【演題3】FHIRテンプレートを活用した多施設データ統合とEDC「REDCap」の拡張対応 演 者: 太田 恵子 先生 (大阪公立大学医学部附属病院 臨床研究・イノベーション推進センター) 第28回 医療情報春季学術大会 インタ―システムズ共催ランチョンセミナー ご講演資料をご提供いただいています。 ダウンロードは、こちらから。
2024年 7月 8日
|
東京ビッグサイト 東展示ホール | ブースNo. 285
2023年 6月 5日
|
2023年4月20日に開催したオンラインセミナーのアーカイブ動画を公開しています。是非ご覧ください。
2023年 3月 24日
|
2023年2月9日に開催したオンラインセミナーのアーカイブ動画を公開しています。是非ご覧ください。
2023年 1月 11日
|
2022年11月30日に開催したオンラインセミナーのアーカイブ動画を公開しています。是非ご覧ください。